fc2ブログ

草取り名人再び(2020年 5/22)

同じ日に二つの記事を投稿しますがお許しください。ショートステイ千曲の北原です。
三銃士とミレディがひまわりを植え終えたた30分後、草取り名人のY子さんが千曲事業所正面玄関に出られて草取りをはじめられました。
Y子さん、草取りがとにかく大好きです。ひまわりの植え付けに参加していただいても良いのですが、
「くさむしりがいい。うふふ」と仰いますので別にお誘いしました。
今日の草むしりは千曲事業所正面玄関のでてすぐ。フェンス際に「ジャーマンアイリス」が植わっているのですが、そこの雑草取りです。

「ジャーマンアイリス」とは「ドイツあやめ」のことなんですが、ジャーマンというとカッコいいですよね。
プロレス技の「原爆固め」も今は「ジャーマンスープレックス」って言うんですよ?
閑話休題

Y子さん普段は歩行器を押して歩かれますので、転倒の危険性があります。
草取りの際には専用のクルマ付き台車に座って草を取りながら移動します。
ところが草取りに夢中になると、ついつい腰があがってきます。

あやめに囲まれて草取りをする名人
DSC_0394.jpg

私はといいますと、Y子さんの後ろに付いていて、移動したそうなY子さんを見ると台車がひっくり返らないように押す係です。
そうしながら、あやめを楽しみ、またフェンス際に生えているまだ抜かれていないヒメジョオンを楽しみました。

DSC_0386.jpgDSC_0398.jpg
へえ、ヒメジョオンってピンク色になるんだ、きれいですねー
(今調べたらハルジョオンかもしれません。マジで?)


さて、花ばかりではありません。Y子さんを動画撮影してみました。
この日のよりもっと前にもY子さんを動画撮影していたんですが、そのときは投稿しませんでした。
本日は思い切ってそれを投稿したいと思います。


カサッカサッと草を取る音がなぜかいい感じです。

そしてこの日の草取りの状況です。
ちょうどデイサービスの皆さんがお帰りになる時間で音声が入っていますが、Y子さんの耳には入っていません。


さて、なぜ最初の動画をボツにしていたかと言いますと、
麦わら帽子です。
破れた麦わら帽子かぶせちゃってごめんなさい。


コメントの投稿

Secre

プロフィール

社会福祉法人 山栄会

社会福祉法人 山栄会

長野県佐久市、上田市。
岩手県田野畑村。
ケアハウス、特別養護老人ホーム、グループホーム、ショートステイ、デイサービスなどのサービスを提供しております。

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR